【 デジタル集音器とアナログ集音器の違い 】集音器は、音を拾って電気信号に変えるマイクロホン、音の信号を処理し増幅する信号処理回路、その出力の電気信号を音に変えるスピーカ(レシーバ)によって主に構成されています。

信号処理回路の違いによって、アナログ集音器とデジタル集音器の2種類に区別されます。

【 アナログ集音器とは 】マイクが拾った音をアナログ信号のまま増幅して、スピーカ(レシーバ)から聞くので、デジタル集音器に比べてパワフルな音が出ます。

一方で、大きな音が耳障りになったり、雑音も一緒に増幅してしまうという弱点があります。

以前はアナログ集音器しかありませんでしたが、現在はテクノロジーの進化により登場したデジタル集音器が主流になっております。

【 デジタル集音器 】マイクが拾った音をアナログ信号からデジタル信号に変換し、DSP(デジタル シグナル プロセッサ)で処理するので、アナログ集音器に比べて音の加工がしやすく、雑音が入りにくいという特長があります。

また、難聴の傾向に合わせて、聞き取りにくい周波数・音程を重点的に増幅したり、聞き取れない小さな音は大きくし、大きな音は耳障りでない程度に小さくするなど、一人ひとりの聴力にきめ細かく合わせることができます。

最近では集音器が使われているシーンに応じて、自動で設定を切換える機能などもあり、使い勝手が飛躍的に良くなっております。

【 電池不要で簡単設計 】面倒な電池交換が不要な充電式タイプの集音器です。

USBポートを付属しておりますので充電器に直接差し込めば、充電することができます。

ご使用方法は簡単で、電源を入れて音量を調整するだけでご使用いただけます。

電池を使用しませんのでコストが低くなり経済的なアイテムです。

【 操作方法 】1 . 電源を入れる2 . 音量を調整するだけ 【 洗練されたデザイン 】従来の集音器はデザインがかっこいいとは言えませんでした。

そのせいで、集音器を付けたがらない方が多かったのですが、「A-RIZE」の集音器は「Bluetoothワイヤレスイヤホン」のようなフォルムをしておりますので、お洒落で装着する抵抗がありません。

また、耳の後ろにまわして、耳にひっかける「耳かけ式」を採用しておりますので、落ちる心配もございません。

【 左右兼用 】IC音処理技術を採用しておりますので、余計なノイズ、雑音は省き、聞きたい会話を聞き逃さないように設計されております。

左右兼用でどちらの耳でもご使用いただけます。

【 パッケージ内容 】・ 集音器×1,USBポート×1,アダブダー×1・ イヤホン×1,耳かけフック×1・ 予備イヤーピース×4,お掃除ハケ×1・ 日本語説明書【 ※ 注意 ※ 】本製品は医療機器の補聴器ではありません。

助聴器、集音器、拡聴器に該当します。

【 各部説明 】※写真でご確認ください。

【 商品仕様 】「商品サイズ」5.7*3*1.5cm「重量」約10g

レビュー件数0
レビュー平均0
ショップ 30代 40代 レディース 24UNIVERSE
税込価格 3,980円

補聴器 充電式 関連ツイート